忍者ブログ

洋館好きが家を建てたブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

家屋調査がやってきた

お久しぶりです。
ずっと気になってはいたのですがなかなか更新できず、
割と嫌な記憶になってるのであれだし。
愚痴とかばっかり書くのもどうかとも思うし。
でも、トラブルとか愚痴とか難点を書いたほうが
読む人の役にはたったりするのかも?とも思うので書こうとは思うんですけどね。

とりあえず、転居してから大分たったので、ようやくブログのタイトルも若干変更しました。
ついでに、新しいほうの過去記事をちょっと読み返したら
長くなるからって言葉を省きすぎていて
初見の人にはまったく意味が通じそうにないので
タイル目地の色違いの顛末、若干修正してみました。
怒りの勢いで書いてたからね!他もトラブル系は修正いれるかもね。

そしてようやくタイトルの、固定資産税の家屋調査がやってきました。
といっても、もう一月強前なのですけれど…
にしても、引っ越してから半年も経ってからですよ。

うちの市では、事前に、家屋調査させてね!と訪問してきてプリントを置いていって
こちらから日時指定の電話をかけて、指定した日に二人やってくる、といった感じでした。

平面図とか立面図とか用意してといわれたようなのですが
立面図は工務店のほうからもらってないので==;
平面図だけ用意してました。

ネットでなんとなく見ていた感じだと、
材質などをチェックして回るのかな~という印象を持っていたのですが…

ひたすらドアのサイズを測っていた

という印象でした。あと、多分天井の高さとか窓とか?
ひたすらメジャーで計ってる印象だった。
材質なんかはあんまり見てる感じなかったような。建築確認とかの資料で算定するんだろうか。
あんまりついて回ったりしてないので、本当にチェックしてないかどうかはよくわからないけど。

評価額がいくらになってるのかはまた半年くらい経って、固定資産税の請求が来るまでわからないぽいですが、気になるところです。
梁とか柱が妙に立派なので、変に高くなったら嫌だなぁ…
固定資産税…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

外壁施工問題(トラブル)に関わるやり取り

昨日の続きです。
されるべき中塗りがされてないのを見て、えーっと思いつつ
帰ってから改めて資料を見たり、夫と相談したりして
とりあえず簡潔に
「施工マニュアルによると「シーエル8」を中塗りしてからの施工が原則とあり、
それによって割れにくくなるようだけど
今日見たところ、モルタルの上に直接シーエル5を塗っていたようなので
心配になっている。シーエル8は塗らないの?」
というようなメールを送りました。

丁度メールを行き違ったこともあってすぐ返事が返ってきたのですが

「下地剤は施工していますので安心して下さい☆」という的外れな返事。
(下地材の上にシーエル8を塗って、シーエル5を塗るのです)
(ちなみに、この☆は、演出ではなく、そのまま原文です。)

そんなわけで、改めて

施工要領では下地剤の上に、シーエル8(上塗り材)、その上にシーエル5になっている。
シーエル8が低収縮性能なので、その上に塗ることでシーエル5も割れにくくなるようだ。
確認されたし。

という内容を、行き違いに届いたメールの返信内容とともに送信。

その後返信はなく、翌日は日曜日で現場もお休み。
17日付でUPしてある写真を撮ってきた日です。
それでどうなるのかな~と思いつつ迎えた月曜日
左官屋さんは朝から普通に作業(シーエル5塗り)をしています。

お昼頃、メールが届いてました。
「メーカーに問い合わせてみたところ。
CL8は下地が荒い時に施工するために有るので
下地のモルタルが綺麗に仕上がってあればモルタルボンドを塗り
CL5を施工しても問題無い。
また、割れや、剥がれるといった事がそれで変わる事は無いようだ。」

ちょっとだけ編集してますがほぼこんな文面。

いやいやいやいや、

原則使えとわざわざ強調してある材料を
「それは特別な時に使うものだ」というようなのは
明らかにおかしいでしょ!
ある程度安請け合いされたかもしれないけど、少なくとも
嘘とまではいかなくともこの文面は作為的に情報操作してるでしょ!

と思った次第であります。

到底、この返信で安心することなどできるわけはありません。

結局、こちらでもメーカーに問い合わせてみることにしました。
疑っているようでちょっと後ろめたいような気持ちもありましたが
実際に疑っているわけだしw
これで担当さんの言っていることが本当、ということだったら、
安心できるわけだし、
このままうやむやにしていたら、将来的にひびが入った時に
「あの時シーエル8を塗らなかったせいでは!」と
引きずるだろうことは目に見てていたので、
このままにしておく選択肢はないな~と思い、
とりあえず、お手軽なメールでの問い合わせをしてみることにしました。

シーエル5を採用させていただくことになったんだけど
施工要領書で、シーエル8の中塗りが原則ってなってるよね。
でもなんか使わないみたいなので、確認したら、
工務店にシーエル8は下地が荒いときに~云々
割れや剥がれは変わらない~
という説明を受けたんだけど本当?
だったらなんでシーエル8塗るのが原則ってなってるの?

という感じのメールです(実際はもちろん丁寧語です)

長くなりましたので続きはまた明日にでも。
(どうせこの所、夜寝付けないんですけどね。考え事ばっかりしちゃって!)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

外壁の選定2(トラブル?前段)

目地がない、パネルに沿ってひび割れてこないことにはこだわったものの、
表面の質感については、そこまでのこだわりはありませんでした。
できれば昔ながらの漆喰のようなさらっとしたなめらかな質感がよいという希望はあるものの
のちのメンテナンス・費用を考えると、ジョリパットもやむなしか?くらいの感じでした。
が、ここにきて俄然夫がこだわってきていて、「ここまで来たら漆喰がいいよね!」という感じ。
私も押されて、やっぱりそうだよね、漆喰だよね!という気分になるくらい。
ですが、どちらも一長一短という感じだったので、判断は夫に任せることにしました。
優柔不断なので丸投げ。
で、新しくシーエル5が提案されて、
ジョリパットの質感がやはり好きではなかった夫も、
見た目は漆喰とほとんど変わらないし、割れにくい等メンテナンスの心配も減るということで
かなり迷っていました。(シーエル5が提案された時点で、ジョリパットの選択肢は早々に消えました)


シーエル5は漆喰とほとんど見た目が変わらない、割れにくい、工務店もおすすめ
漆喰は、素人が補修するならこちらのほうがやりやすい、シーエル5より滑らかに仕上げることが可能

など、両方のメリットを聞きつつ、数日間、心揺れながら夫は迷いに迷っていました。

シーエル5は、個人ブログなどで利用したという情報を見つけることができなかったのですが
検索しているうちに、掲示板の左官屋さんのスレッドでのやり取りがヒットしました。
シーエル5はシーエル8なしでも施工できる?という感じの質問に
できるけど、クラックは発生しやすくなるから仕上げは櫛引等が無難だよ!という感じの回答がついていました。

シーエル8というのは、同じ会社の出している仕上げ材なのですが、
とっても低収縮なのが売りのようです。
シーエル5の施工要領では、下地の上にシーエル8を塗ってから、シーエル5を塗る、ということになっているのです。(シーエル8を中塗りしてからの施工が原則と、わざわざ強調して記載されています)
シーエル8の上に合わせて塗ることで、シーエル5の収縮も抑えるので
割れにくくなるということのようです。

うちは平滑な仕上げを希望していますから、クラックが発生したら困るし
でもそのやり取りから察するにシーエル5だけの施工も行われることがあるようなので
一応担当の方に「シーエル8を塗ってからシーエル5を塗るんですよね?」と
確認はとってみました。
そうしたあ、施工要領書も読んでいなかったようで「よくわからないんですけど」的な反応だったので
「施工要領にも書いてあることだからきっとちゃんとやってくれますよね」という感じで終わらせてしまいました。


で、夫は迷いに迷った末、割れにくさを重視して漆喰ではなくシーエル5を選んだわけです。

そしていよいよ上塗りが始まったわけですが
特に察しのいい方でなくても、もうお分かりかと思います。
シーエル8を塗ることなく、いきなりシーエル5が塗られました。


はい、次回更新はその後のやり取り、それに伴う愚痴と毒吐きになる予定です。

というか、この外壁の件以上のアレな出来事もその後ありましたので
ほんともう、今までちょっとあれだな~と思いながらも
「頑張ってくれてるし!」とスルーしてたことも嫌になってしまって
不信感大爆発です。
そういう話が好物な方はまた見に来てください。
愚痴を見たくない方は当分見ないでくださいね~
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

外壁の選定

外壁についてはこだわりがあった部分でした。
最近だと大半はサイディングですが、質感がどうにも許せない。
サイディングもピンキリなようなので、高級なものはきっと質感もよいのでしょうけれど
日頃見かけるものが好みでない質感なため、多分偏見なんですが、
サイディングはダメ、という前提。

そして、塗り壁でも、今はパネルに塗るのが主流なようで
目地があることが多い。
あれも好きじゃないのです。
その目地を消すように施工することもできるそうですが
経年で、割れてきたときに
そのパネルに沿ってひびが入ってくる可能性が高いそうで
それもいただけない。
ひびが入るなら自然に入っていただきたい。

コストカットで一番すすめられたのは外壁の工法を変えることだったのですが
そこは死守してパネルを使わず、軽量モルタルのままにしてもらったので
予算配分的にはかなりこだわった部分でもあります。

その割に上塗り材についてきちんと確定していなかったので
モルタル塗りはじめてから決めることになったわけですが...

当初の選択肢は、前にも書いた通り、漆喰と、ジョリパットでした。
性能的にはジョリパットがいいんだろうけど質感的に好きじゃないんだよね~
と思っていたところで別の素材が提案されました。
シーエル5という漆喰調のセメントです。
見た感じの質感は、なかなかよさげです。
ネットで検索してみますが、個人宅ではあまり利用されていないのか
ブログなどでの情報はみあたりませんでした。
比較的近いところにこれを使った観光施設があるとのことなのでちょっと
みにいってみることにしました。
ちなみに、築20年弱(17年くらい?)のはずです。
 割れにくいとのことですが、やはり完全に割れないわけではなく亀裂が入っています。
 雨の当たるところは結構黒ずんでいます。

ついでに、漆喰仕上げの観光施設も見てきました。こちらも20年弱。
きずり板にモルタル漆喰ということなので非常に参考になるはず、なのですが
  すっごい割れてる!
というのも地盤沈下の影響だそうなのであまり参考にならないようでした。
 室内ですら、このような感じですから…

後者の建物は、何度か行っているのに、今までひびが気になったことはなかったので
さほど気にならないものだし、築20年で地盤沈下でこれくらいだったら
うちは地盤改良してるし、工法もこの20年の間で進化してるし
(グラスファイバーとか昔は入っていなかったはずだから)
漆喰でもさほど問題にはならないんじゃない?
という感じで、結論はなかなか出ず、数日(夫が)悩むことになります。

次回は続きで、(あるいは長くなれば次々回に?)トラブルというか不信感というか愚痴になる予定です。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

防蟻処理は無し

着々と進んでいます。
今日は窓の建具を取り付けていて、
見た目にもまたぐっと進んだ感じがします。
ガラスが入れば少しは大工さんも作業しやすくなるかなぁ。
風が強くて寒いです。


もう結構前のことになりますが
2階の床を張り終わって、1階のフローリングを貼りはじめているのに気づいたとき
ちょっとびっくりしたのです。
あれ?防蟻処理は?と。
薬剤を塗ると色がつくから、まだ塗られていないことは気づいていたので
下の床板を貼る前に塗るのかな?と思っていたのです。
そしたら、その様子もなくフローリングを貼りはじめていたので、???と。
聞いてみたら、薬剤の塗布とかしないんだそうです。
薬剤は必ず塗るものだと思っていたのでびっくり。
義務ではないんですね。

薬剤も数年で効果なくなるし、よく乾燥させた木材だから大丈夫!とのことでした。

確かに、薬剤も(数年、よりは長く持つと思いますが。5~10年くらい保障つきますよね。)
永続的なものではないのは確かですね。
いろいろ情報を集めてみますと
かといって、木材が乾燥してれば大丈夫!と言い切れるものでもないようですし
木材が乾燥していることや基礎が十分高さがあることなども
必要条件ではあるけれど十分条件ではないようですね。
今住んでる家は結構やられてるので正直心配です。基礎低いですけど。
しっかり点検するのが一番、のようですが
実際、床下にもぐったりするのは大変ですよね...

とりあえず、「化学物質が―云々」とかそういうことはまったく気にしないたちなので
防蟻の薬剤効果で数年はゴキブリやムカデを回避できると期待していた身には
ちょっと残念なことでもありました。にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

およそ一か月

先週撮った写真です。
一週間たつと、現状とだいぶかわってしまうのですが
一週間前は上棟からほぼ一か月なので
ひと月でこのくらい進行、というのをUPしておこうかと。

日曜でも作業していたり、平日でも無人だったり
スケジュールがよくわからないのですが
先週の日曜は無人だったので、レンズも発掘できたので写真を撮ってきました。

 外壁は、防水シートの上に木摺板が貼られています。

 内部 二階床の作業に入っているので断熱材が。

 2階床。フローリング作業が終わっているところは養生済みで見えません

 隠れていない部分。綺麗です。


 水道関係も。1Fトイレ

 2Fトイレ  

    多分エコキュート関係

 軒天には白い板が貼られています

 電気の配線も。 こうしてみると壁の来る部分の断熱材の隙間が目立ちますけれど、2Fの床だしいいのかな。

毎日PCにはかなりの時間向かっているのですが、
調べることがありすぎで、なかなかブログ更新に手が回らないのです...
色を決めてようやく一段落したと思っていたら
今は主に窓の金物を...
(プロだし、いろいろ把握していて提案してくれるんだろうと思ったらそんなことはなかったw)
色は外観の印象への影響大!でしたが
窓は生活の質を左右しかねないので色以上によーく検討しないといけない気がするし...
見た目、機能、そして何より予算。
これらのバランスをどうとるのかが難しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

屋根工事など

一昨日、窓枠をどうするかを聞かれて、
「(スケジュール的に)明日には刻み始めないと!」みたいな感じだったんだけれど
家の外見の一番大事なポイントである窓、そんなにすぐに決めれない、
でも、スケジュールこれ以上伸びたら困るし、できるだけ早く進めてほしいし…
(最初12月という話だったのが、上棟のとき聞いたら2月いっぱい、
などという…今年の冬は寒いらしいし、諸事情によりこたつが出せないのに
一番寒い時期は今の家で過ごさないといけないようです…)

昨日午前中、夫の仕事の合間を縫って、近くの洋館にメジャーをもって見てきました。

で、夜になってメールして(昼間現場で相談できるかと思ったらいらしてなかった)
今朝もろもろ決めました。

それ以外のああできたらいいな、的な部分もわりと叶えてもらえそうで良かったよかった。

その後、お昼ごろからは諸々地味にストレスのかかることが重なって
(デスクトップパソコンの調子が悪くなったり、
カメラの調子が悪くなったり、雨が降ってきたり、
娘の機嫌が悪かったり、頼んでみたタイルが(明らかに故意に)
頼んでたのと違うやつ送られてきたり)
どんどん気分下降気味の一日だったんですけれど
ちょーっとずつ完成に近づいていっている家を見ると
気分も持ち直すというものです。

これは昨日。瓦の位置決めみたいな感じでしょうか。緑の糸?が屋根に。

 今日は早速瓦が並べられ始めていました。
ぐるぐる下から並べるのかと思っていたら建て一列に並べるのね。
反射で白っぽいですが、黒に近いダークブラウンです。赤茶っぽいのは、
かわらを切断しているときに出るかすかと思われます。

雨の中に瓦を葺くのって素人感覚だと駄目な気がするけど、特に問題ないようですね。
でも、小雨とはいえ職人さんは大変そうだ。

 皆さん帰った後、中から。イイねー
  基礎パッキンずれてるのが気になったのでぱちり。
叩けば戻るみたいね。
  玄関方面から。シンメトリーにするのは無理だった。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

プラグイン

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[08/04 トリー バーチ 財布]
[07/08 素晴らしいブランド偽物時計]
[05/05 Charlesel]
[10/12 ビイネ]
[10/07 ビイネ]

最新TB

プロフィール

HN:
raco
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター