忍者ブログ

洋館好きが家を建てたブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

特殊すぎて参考にならない土地の話

浮上していた問題はやっぱり問題となってしまったようで
費用の捻出をどうしようか考えると気が重い今日この頃です。

うちの建築予定の土地はかなり特殊です。

まず、
●農地なので農地転用の必要性がある(あった)
まぁ、これは地方ならそこそこある話で特殊というほどでもないかも

●水路に面している
まぁ、これも小さな橋をかけて接道しているおうちは、あるところには結構ありますね。

●接道していない
水路のせいで接道していないだけではなく。
道路との間にほかの土地があります。

それぞれのものは、まぁ、そこそこ、たまにはあるケースかと思うのですが
それが組み合わされて
道路 土地 水路 建築予定の土地(農地)
となっている、我が家の例は結構レアなようで、どうやら市でも前例がないようです。

ちなみに所有者は
道路(県道) 土地(義母名義) 水路(市所有) 農地(義父名義)
といった感じです。

この条件の土地に家を建てるためには
農地転用をすることと接道義務の問題をクリアすることが必要なので

道路に接した土地(倉庫が建っている)を通路として使う契約を結び、
水路を占有する許可を得て橋をかけて、
接道義務をクリアする必要があります。
農地転用する際にもそのあたりのクリアが必要だったのですが
実際に橋を掛けるところまでは必要なく、橋を架ける許可をとりつけた段階でOKでした。

農家が自分の家を建てるために農地転用をする場合の許可は比較的簡単に下りるとのこと。
農地も、丁度家を建てる部分が丁度手ごろなサイズで登記されていたので
丸ごと農転したので(夫と義父がですけれど)自力で数日でできました。

ちなみに、農地が大きくて分筆する必要があると、
周辺の土地の持ち主と境界線を確定させないといけないとかで
測量等の必要もあり、自力でやることもできず行政書士に依頼して
6桁のお金がかかるそうです。
今回は自力でできたので実費のみで済みました。

思ったより楽に&費用少なくできたのはそこくらいで…

架橋は当然お金がかかりますし、しかも水路の幅が微妙に広いそうでお高めに…
そして、水道の引き込み。
道路からの距離があり、水路を渡したりするのでこちらも結構かかると…
見積もってもらうと結局、橋と水道で100万円強

そして、新たに問題浮上した、倉庫の減築がどうやら30万円位になるらしいです。
痛い…これは大きい…

土地を新たに買うよりはずっと恵まれていますけれど、
なんだかんだで結構お金はかかってしまうものなのでした。

あとは、地盤調査の結果がどうなってくるか…
昔は水田だったから地盤改良が必要になってくる可能性は結構高そうだけれど
その費用まで必要になってくるとほんと、ムリー…なのですけれど。(´Д`)ハァ…

最初は、そういう許可が取れるとも思わず
水路で分断されるからどう考えても(旗棹型に分筆・合筆するとかして)接道できないし
無理なんじゃない?と思っていたので
建てられるだけでもありがたいんだけれど…

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プラグイン

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[08/04 トリー バーチ 財布]
[07/08 素晴らしいブランド偽物時計]
[05/05 Charlesel]
[10/12 ビイネ]
[10/07 ビイネ]

最新TB

プロフィール

HN:
raco
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター