忍者ブログ

洋館好きが家を建てたブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

クレーム

不信感が、確実な不信に変わった時点で、
今までのように、何も言わずに腹に貯めて流すことはすまいと思いました。
こだわりがある分、めんどくさい客だろうな~、
予算的にもあまりないという引け目もありましたし
そしてやっぱり頑張ってもらってるな~というのがありました。
もともと性格的に好戦的でもなく人と葛藤状況になるのは苦手なので
いろいろなことを「ちょっと…」「え…」と思いながらも
スルーしてきたしスルーしてこれたのですが。
ユニットバスの件で信頼が完全に壊れた今、
このままいくと過去の失敗を繰り返すことになるなと思いましたので。

過去の失敗というのは、無関係な話なので詳しくは書きませんが
結婚記念の写真を撮った時に、依頼先から
いろいろ納得のいかない、不満のある対応をされたまして。
でも、せっかくの記念のことなのに、もめて嫌な思い出にしたくないと思って
ぐっとこらえてスルーしたのです。
結果として、大枚はたいたアルバムは、開くと素敵な思い出どころか、
ひどい対応を思い出させる鬱アイテムになってしまいました。
本末転倒でした。
どう転ぶかわからなくても、きっちり対峙しておかないと
もやもやはずっと残る。そう学習しました。
(ちなみにイースターエッグという都内のブライダルフォト会社です。
担当のカメラマンさんはうっかりなところもあったけれど
誠実に謝ってもいただいたし、その人のことは今でも好感を持てています。
最悪だったのは社長(代表?)の全く誠意を感じさせない言い草。)

毎日暮らす家がそんな鬱アイテムになったら、もう…ね。
そうでなくても、家というのは私にとって、
(もちろん多くの人にとっても重要でしょうけれど、それでもそれ以上に)
重要なアイテムです。ほとんど子供のころから、長年ずっとの、夢や目標です。
それがすでに嫌な記憶とセットになってしまいつつある。
今からでも、せめて言うべきことはきちんと言っておくことが、私のやるべきことです。

そんなわけで、ユニットバスについてはスルーせずきっちり追及するつもりでした。

19日の電気の打ち合わせの時に夫と一緒に話を聞こうと思っていたのですが
18日朝、担当さんと顔を合わせてしまいました。
(そういえばメールに造作洗面の下地ができたから見せに来るって書いてあった。)

娘をお留守番でお茶を持ってきているので
『○○ちゃんは(大丈夫ですか?)...』(実はこの娘の名前も間違って覚えられてたりするんですけどね)
「今日は機嫌が悪かったので...(←本当。)時間かかりますか?(早く戻りたい)」

ちょっと間が空いた分数日でも記憶が薄れているので、やり取り内容ややり取りの順番など
不正確な部分があるであろうことは記載させていただいておきます。
また、書くまでもないことですが、私の主観を通してみた内容です。
客観的に見たらここまでひどくない可能性はもちろんあると思います。悪しからず。

造作洗面の下地を見せてもらって
(ちょっと特殊な形なんですがこういうのはちゃんと再現してくれてます)
その後、たしか
『メーカーに問い合わせされたんですね~(シーエル5)』というようなあちらの振りがあったと思います。
メーカーの話ではやっぱりシーエル8を塗っての施工が原則みたいで...とか
シーエル8を塗らないとクラック発生率が上がるみたいで...と改めて伝えると
『メーカーはそう言いますよね』
『メーカーはそう言いますよね』
としきりに繰り返し(この言い方はすごく記憶に残っているので正確です)
実際には影響がないと言いたげで、すごく感じが悪かったです。
さらには『シーエル8というのは下塗り材(?)なので~』
「いえ、シーエル5と一緒で仕上げ剤です」
『え、そうなんですか?』
「...(そんなことも知らずに...)」
『シーエル8を塗ってから塗るのでも、乾かしてボンド塗って塗るんだから変わらない(?)云々』
「...(いや、基本は同日施工で乾く前にシーエル5塗るはずだけど...ひょっとして施工要領書すら読んでないの?←カッコ内は心の声です)」

ユニットバスに話を切り替えます。
「ユニットバスなんですけれど、窓の納まりがってどういうことですか?」
『フラット天井だと窓が納まらないので...』
「具体的にどうおさまらないんですか?きちんと説明してください」
「発注ミスしたわけじゃないんですよね?」
『はい』
「必要があったかはともかく、ミスじゃなく、こちらに何の相談も確認もなく、
勝手に、自分の意志で、変更したっていうことですよね?ひどすぎませんか?」
『...』この辺で、ようやく自分がどんなことを言ったのか気づいたっぽい。
「とりあえず、窓のことについて「具体的に」説明してください」
『フラットだと、高さが足りなくて納まりが...云々』
「フラットでも、ドームでも、壁面の高さは同じですよね。なのにどうして問題があるんですか?」
『天井の高さの関係で施工しにくいといわれて...』
「何がどう施工しにくいんですか?」
『取り付けの人に(?)そう言われたので...』
『…きちんとメーカーに確認をとって確認しながらやれば、変更しなくても大丈夫だったかもしれません』
ここで、どうしても変更する必要があった理由とやらをでっち上げずに
変更しなくても大丈夫だったかもしれないということを認めたのは
おそらく、前日に私がシーエル5についてメーカーに問い合わせた件をメールしていたためでしょう。
ここでうそをついてもまたメーカーに確認すればばれてしまいますからね
(なお、これを書いている時点では天井の種類は窓の納まりに無関係なこと、
メーカーにも確認とれています。昨日の記事を書きながら
そういえば、一応、と思いついて確認とりました。
そもそも、普通のカタログを見ても、窓の納まりに関する記載もあって
天井の種類による差がないことは見て取れるんですけどね。
このやり取りの時点では、私はその記載までは見ていません)

まぁ、それだけでも、シーエル5の件についてメーカーに問い合わせた価値がありました。
彼が嘘をついていることを追及するために嵌めたいとかであれば
ここで更なる嘘をつかせてメーカーに確認をとって追及すれば論破、だったかもしれませんが
そんなことはせずとも信頼は既に確実になくなっているのでそんなことはどうでもよく
重ねて嘘をつかれる不快感を減じることができたほうがずっと良いのです。

そのあとは
『済みません…』『至らなくて...』
という感じでした。
何が済まないのか、何がいたらないかということは触れてませんでしたが。
印象としては「観念した」といった感じで
「申し訳なく思ている」とか「誠意」といったものは感じ取れませんでした。

とりあえず彼の嘘には乗ったままの状態になっていますので

・その必要性があるのか確証がないのに適当に鵜呑みにして
・間違いでもなんでもなく彼自身の意志・判断で
・施主に断りも相談もなく(即決しなければいけないようなやむを得ない事情はもちろん無い)
・かなり高額で変更の利かないような品物を
・独断で変更
・それについて報告なし
という人ということになっています。

嘘を認めたほうが楽なのにね。
(嘘じゃなくてほんとにそういう人だったらどうしよう...)

「ミスならまだいいですよ?人間ですからミスすることもあります。」
「誤魔化されるようなことは嫌なんです」
「疑ったり、いやな思いをしながら家づくりをしたくないんです」
というようなことも言ったので、少しは学習してくれるといいんですけれど。

割と中途半端でしたが
「娘が心配なので...」と急ぎ足で帰りました。
まぁ、時間がかかってしまって機嫌が悪いのに留守番の娘は可哀想でしたが
険悪な雰囲気の場にいさせないですんだのは良かったですね。
(いつもは、時間がかかりそうなときは先に家に一度帰って連れてくるのです)

今日もすごい時間になってしまっているので
今日はここまでで。

忙しい時期だし調べなけえば行けないこともたくさんですが
割と最優先で記録しておかないと。

多分明日はその後のメールのやり取りなど。

読んでくださってる方、愚痴の吐き出しに付き合っていただいてありがとうございます。にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プラグイン

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[08/04 トリー バーチ 財布]
[07/08 素晴らしいブランド偽物時計]
[05/05 Charlesel]
[10/12 ビイネ]
[10/07 ビイネ]

最新TB

プロフィール

HN:
raco
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター